月曜日はしいたけ占い

しいたけ占いを好んで読んでいる。

週間のものは月曜日に毎週読むし、なんなら毎月更新されるnoteも購読している。そんな日々をもう5年くらいは過ごしている。こう言うと占いに傾倒していると思われそうなのであまり言っていない。占いそのものが大好きというよりは読み物として消費している感覚に近い。

占いは数あれど、しいたけ占いは読み心地が良い。他の占いはなんとなくふんわりした文言が並んでいて難しいかったり、あまり当てはまらないような名詞が書いていてピンとこなかったりする。そういうのがなくて、割と現実生活に近いような表現で、日記のように書き綴られているのがしいたけ占いの良さだと思う。

正直読んでもその日のうちに忘れてしまうのだけど、このまま生活してていいんだなとか、悪いことがあっても落ち込みすぎないようにしようとか、ほんの少しだけ背中を押されるような気持ちになれる。そのために読んでいる。わたしに翼を授けるならレッドブルじゃなくてしいたけ占いだと思う。


***


ときどき、ふとした瞬間にアイドルに思いを馳せる。好きだったグループが解散して、それぞれが活動を始めて、観測できる範囲で情報を見ているけれど、いてくれるだけで嬉しいみたいな、お互いにとってそれは健全なのか、どう思えばいいのかわからないなとまだ思っている。推しが活動していることは素直に嬉しい。素直に喜んでいたい。彼女が不便なく生活していてくれたらいいなと思う。

アイドルに憧れていたけれど、アイドルになって、卒業しても何にもなれなかったであろう自分を思うとぞっとする。アイドルになることを選べているだけで、相当にすごい。生きる覚悟を決めることの意味、わたしは最近になってもまだわからないよ。



最近読んだもの

の、ような 8巻

他人同士が集まって暮らすって歪かもしれないけれど、お互いを思いやりながら生活している姿には憧れる。ハルの素直な可愛さが癒し。口を開けば愚痴を言ってしまう私とは正反対で、ハルには憧れるばかり。キナさんも愁人さんも冬馬もハルも、みんな私のなりたい人だ。


多聞くん今どっち?!11巻

ありがとうございました………(語彙消失)


マンガ好きと公言しているけれどあまり伝わっていないと思うので、ここで書いてみている。思っているよりマンガ好きだと伝われば嬉しい。


(ちょっとばかしアイドルになりたかったときのわたし)

コメント

このブログの人気の投稿

お手紙を書きます2025

生まれ変わったら"東京生まれ"になりたい

今だから思うミスiDのこと